作成者別アーカイブ: yuko murai

「自転車のある風景展」のお知らせ

カテゴリー: 展覧会情報 | 投稿日: | 投稿者:

春季創画展がまだ会期中ですが、次のお知らせです。
2月は展覧会が続いてしまいました。
良いことです。

自転車が描いてある絵やモチーフとした作品ばかりを集めての展覧会です。
私は、旧作を1点展示します。
ちょっぴり季節はずれなアノ絵です。

以下、出品者です。

神崎 絵里
菊川 いくの
香本 博
土橋 晃
むらい ゆうこ

お近くにお越しの際は是非ご高覧ください。

2013年3月4日(月)~9日(土)
11:00~19:00(最終日は16:00まで)

T-BOX
中央区八重洲2-8-10 松岡八重洲ビル3F
03-5200-5201

春季創画展に入選しました

カテゴリー: 展覧会情報 | 投稿日: | 投稿者:

第39回 春季創画展に入選しました!

創画会とは、日本画の代表的な公募団体のひとつです。
わたしのイラスト的な日本画は、果たして受け入れてもらえるのだろうかと思っていました。

卒業してからはマイペースに制作をしてきました。
好きなように描いて、枚数がたまったら個展をするというパターンです。
これは年に数回ある公募展に向けて制作していくパターンとは、まるで違う制作ペースです。
なので、公募展からは距離を置いていたのが正直なところ。
でも、十数年マイペースに続けてきて、また違う展開も欲しいなと思っていたところでした。

春の公募展は、大きさが50号と小さいため、挑戦してみました。
って、50号なんて、私にとっては最大級の大きさなんですよね。
もたもたと半年近く描いてました。
それはそれで楽しかったです。

入選作は、いつもの作風です。
お近くにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。

平成25年 2月26日(火)~3月4日(月)
午前10時~午後8時(最終日 午後6時 閉場)
日本橋高島屋 8階ホール

テンペラのグループ展が開催中です

カテゴリー: 展覧会情報 | 投稿日: | 投稿者:

表参道のギャラリー、コンセプト21にて、テンペラ教室のグループ展が開催中です。
まずはモダンな外観から。

広い空間に、テンペラ作品がずらりと展示されています。
力作ぞろいなので、見ごたえがありますね。
 

私の作品は、ちょうど角のスペースにまとまっています。

模写2点です。
 

ギリギリまで制作していた貝合わせも無事に展示できました。
おひなさまです。赤い座布団を作る方が大変でしたよ。。。

こちらも出来あがり、時を刻み始めました。

模写あり、創作ありの楽しい展示です。

イタリア古典技法の魅力は、金箔の背景と、顔料の鮮やかな発色にあります。
田崎先生は、この点がとくに活かされるような描法をご指導くださいます。
とはいえ、これがなかなか覚えられず、ついつい自己流で描き進めてしまうのですが。
こうしてまとめて展示してみると、自身の制作を振り返るよい勉強になりますね。

テンペラ制作には時間がかかるものです。
大きめの模写だと、1年以上かかることも珍しくありません。
でもお教室だと、みなさんと制作をともにしながら、楽しく進めていけるから不思議です。
次の作品とも、またじっくり取り組んでいきたいと思います。

テンペラ画のグループ展のお知らせ

カテゴリー: 展覧会情報 | 投稿日: | 投稿者:

田崎裕子先生の主宰するテンペラ画教室のグループ展です。
古典イタリアのテンペラ技法で描かれた作品を、12名が数点ずつ展示します。
私は、模写を2点と創作を2点出品します。

こちらは創作部門のほうの作品。ただいま制作中!の状態です。
時計に仕上げて展示いたします。

田崎先生の教室では、額縁までも金箔をはってテンペラ技法で制作しています。
それぞれがオリジナルの文様を施していますから、細部にこだわって見るのも面白いかも。
なんといっても黄金背景の美しさは格別ですよ。

お近くにお越しの際は是非ご高覧下さい。
私は、初日である21日にずっと会場に居ります。

2013年2月21日(木)~26日(火)
午前11時~午後7時
Gallery Concept 21 (ギャラリーコンセプト21)
東京都港区北青山3-15-16
表参道駅より徒歩3分、クレヨンハウスの近くです。

雪まつりに行ってきました♪

カテゴリー: 日記 | 投稿日: | 投稿者:

初めての札幌に行ってきました! いつか行ってみたいと思っていた雪まつりです。

 

雪像の大きさと数に圧倒されます。

 

さっぽろ駅に降り立ったとたん、その空気の冷たさに驚きました。
街も雪だらけ。

 

歩道は雪かきがしてあって、歩きやすいところが多かったです。
意外なことに、札幌の人たちはかなり軽装。
女の子たちはショートパンツにストッキング、ダウンではなく薄いウールコートだったりと、東京となんら変わらない格好でした。
一方、私なんかは、ダウンコート(しかも2枚重ね)にスノーシューズ、毛糸の帽子。スキー用のオーバーパンツまで履いていました。
雪まつり会場を見渡しても、こんな重装備できめてるのは観光客ばかりなりって感じです。
地下道が充実していて、屋外を歩くことが少ないのかもしれません。あるいは慣れなのでしょうか? 驚きました。

巨大な雪のすべり台もあるので子どもも楽しめます。私も滑りましたがかなり爽快!(そして翌日は筋肉痛)

すすきのでは氷の彫刻を見ましたよ~。実演もしていました。

ら~めんも食べたし、ジンギスカンのラム肉は全く臭みもなくさっぱりしていて美味しかったし、海鮮も堪能したしでお腹も満足♪

いつか夏にも行きたい札幌でした。

あけましておめでとうございます 2013

カテゴリー: 日記 | 投稿日: | 投稿者:

    あけましておめでとうございます

    

   巳年ですね。よい年になりますように

今年は、まず2月にテンペラ教室のグループ展を表参道で、
6月には、個展を中野区の土日画廊で行う予定です。

よろしくお願いします!

箱展が終わりました

カテゴリー: 日記 | 投稿日: | 投稿者:

あっという間の2週間でした。

ご近所から、遠方から、久しぶりの方、初めてご高覧頂いた方、たくさんの方々にお礼申し上げます。
ありがとうございました。

お店の奥の一角に、18枚の日本画作品を飾らせていただきました。

いつもはライブのステージになる空間です。ギターなどの楽器もそのままに。

  

お店の雑貨が混在している中に絵を飾るのは、案外と新鮮でした。
ギャラリーに飾るのとは、また、ひと味違いますね。
多くの方々に楽しんで頂けて、こちらこそ感謝です。

はこカフェの外観です。おもしろいでしょ。
わたしの個展は終わりましたが、この不思議なまでのなごみ空間を、是非のぞきにいらしてくださいね。
もちろん、味はお墨付き! 美味しいですよ♪

突然ですが、個展します

カテゴリー: 展覧会情報 | 投稿日: | 投稿者:

一年が過ぎるのは早いですね。
12月に、突然ながら、個展をすることにしました。
といっても、茨城県です。
田園風景が広がる郊外のカフェに、これまでの作品を飾ります。
クリスマス向けの新作が間に合えば、それも展示します。

むらいゆうこ日本画作品展 「箱 展」
2012年12月4日(火)~16(日)
11:00~21:00(金、土曜のみ23:00まで)
茨城県取手市戸頭3-2-1
はこカフェ

↓↓地図はクリックしてご覧下さい


まったりできる、料理も美味しいカフェです。
ときにはライブハウスになったり、2階にはアロマ整体院「はこのうえ」さんがあったりと、心も身体も癒せます。
「はこのうえ」さんにはお世話になっており、絵を飾らせてもらっています。またロゴも描かせていただきました。
ご興味ありましたらサイトをご覧になってくださいね。

今年はぼんやり過ごしてしまおうかな~と思っていましたが、やはり最後に頑張りたい!!
と、突然個展を決めました。
茨城県だし、車でないと行きにくい場所だし、なんですが、お近くにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。
事前にご連絡いただければ、お茶しましょう♪

バスツアー「三大宗教寺院めぐり」

カテゴリー: 日記 | 投稿日: | 投稿者:

ずっと気になっていたバスツアーがありました。
解説付きで東京の三大宗教寺院をめぐるツアーです。
秋の行楽日和に、思い切って「おひとりさま」で参加してきちゃいました。

まずは東京駅からバスに乗り込みました。

ちょうど改修工事が終わったばかりの東京駅。たくさんの人が写真を撮っていました。
朝の光を受けてまるで外国の街のよう。

ツアーのはじめは護国寺へ。仏教ですね。
 
都心とは思えない緑の多さです。
大隈重信など歴史上の要人たちのお墓も数多く並んでいるとか。
都心のミニ戸建てより広いのでは?と思わせる立派なお墓もありました。

境内を散策しながら、初めてのバスツアーの緊張もだんだんほぐれてきました。
シニア向けであろうバスツアーにひとりで参加するのには、かなりためらいがあったのですよ。。。
思ったとおり、同乗したお客さんはシニア世代ばかり。
でも、おひとりで参加の方がほかにもいらっしゃったので、そんなに疎外感を覚えずにいられました。
添乗員さんの旗にしっかりついて行きます。

次は聖路加国際病院です。

このなかに、大正時代に出来たゴシック様式の礼拝堂があるのです。

 
診察室の並ぶ廊下を抜けるとありました。パイプオルガンもあります。
病院のなかに突然、礼拝堂があるのですが、そんなに違和感が無い不思議。

それから築地本願寺です。

その大きさに圧倒されるインド風の仏教寺院です。
でも中は、ゴージャスとはいえ普通に日本のお寺っぽい。撮影不可だったのが残念でした。

築地なのでね、お昼が江戸前寿司ですよ。

5ケ所もまわる強行スケジュールですから、食事時間は40分くらいしかなくて。
なんか、急いで詰めこんじゃった感じでした。

4カ所目は、お茶の水にあるニコライ堂です。

ここには何度も来たことがあります。
今回は興味深い解説がいろいろ聞けました。
他の建築物にも共通していることですが、地震に強いということ。
昨年の東日本大震災の時、ちょうど同じツアーがニコライ堂にいたそうです。
シャンデリアなんかはめちゃくちゃに揺れたそうですが、お供えのろうそくは倒れず、柱も壁もヒビひとつ入らなかったとか。
関東大震災もくぐり抜けてきたニコライ堂。
かつての名建築家たちが、考え抜いた設計なんですね。

私は以前、ニコライ堂で絵を描いたことがあります。「裏庭の聖母」(2011年制作)です
今回は写真を撮って来たので、較べちゃいましょう。
 
だいたい同じアングルなんですが、わかりますか?

最後はいよいよ東京ジャーミィへ。
イスラム寺院です。ひとりでは一番入りにくい場所ですよね。
街の通りに面して、モスクの入り口がありました。

2000年に建て替えられたモスクです。きれいです。もう「壮麗」のひとこと。
  

こちらは女性専用の礼拝場所。カリグラフィーが美しいです。

このモスクはトルコの国際交流の拠点ともなっているせいか、雰囲気は案外アットホームでした。
5カ所のなかでは、解説も面白かったし一番くつろげたかな。意外ですよね。

宗教建築って、とても興味があるけれど、ひとりでは入りづらいですよね。
そんなお寺をバスでまわってもらえるし、なにより解説が聞けるのが魅力でした。
講師の先生には、バスの中で歴史や宗教の知識を教えてもらい、それぞれの寺院では住職さんや担当の方が詳しく解説をして下さいました。
一般には入れない場所や、撮影禁止のところも撮影OKにしてくれたりと、ツアーならではの便宜も図られていました。

いつもは地下鉄で見えない東京の街も、バスの窓からパノラマのように楽しめました。
なにしろツアーバスに乗っていますから。気分はすっかりおのぼりさん♪
遠慮なく街行く人をながめます。
なにか面白い絵にできないかな~と思いつつ。

 
最後はライトアップされた東京駅をカメラに収めて、バスツアー初体験を終えたのでした。