1975年 | 東京都生まれ |
1997年 | 筑波大学 芸術専門学群 日本画専攻卒業 |
1999年 | 東京学芸大学大学院 教育学研究科 美術教育 日本画コース修了 |
在学中より編集事務所で働くかたわら、イラストの仕事を始める | |
1999年から約2年、原宿の工房ZABOで銅版画制作を習う | |
2000年 | 個展活動開始 |
2004年から現在 田崎裕子氏にイタリア古典技法のテンペラを学ぶ | |
2023年から 石原靖夫氏にイタリア古典技法のテンペラを学ぶ |
2000年2月 | TAPIOLA(阿佐ヶ谷) 「お茶にしましょう、お嬢さん」 |
2000年4月 | 檜画廊(神田神保町) 「あわせ鏡をのぞきにおいで」 |
2001年3月 | Gallery銀座フォレスト 「からくりアパート507」 |
2001年6月 | 画廊編(大阪) 「なみのまにまに」 |
2001年10月 | 檜画廊 「俎橋遠景」 |
2002年5月 | Gallery銀座フォレスト 「二十五時の植物園」 |
2002年10月 | 画廊編 「二十五時の植物園」 |
2003年6月 | Spaceレスピラール(自由が丘) 「二十五時の植物園」 |
2003年10月 | 画廊編 「東京異情」 |
2003年11月 | T-BOX(銀座) 「東京異情」 |
2005年1月 | 画廊編 「とりどりの舟」 |
2005年2月 | T-BOX 「とりどりの舟」 |
2006年4月 | 土日画廊(新井薬師) 「むらいゆうこ個展」 |
2006年7月 | 阿波和紙産業会館(徳島) 「むらいゆうこ個展」 |
2007年9月 | コミュニティルームはなみずき(柏市)「みちしるべ」 |
2008年10月 | ビリケンギャラリー(表参道) 「地図にない街」 |
2009年11月 | SELF-SOアートギャラリー(京都) 「たゆたい」 |
2011年2月 | マニフェストギャラリー(大阪) 詩人獅々との詩画展「ふたりの植物園、温室の君へ」 |
2011年11月 | T-BOX、Gallery AMI & KANOKO(大阪) 「楽園まで」 |
2012年12月 | はこカフェ(守谷市) 「箱展」 |
2013年6月 | 土日画廊 「凪のあとに」 |
2014年1月 | ギャラリーHANA下北沢 「早春エクスプレス」 |
2014年10月 | カフェ ラ ビアンヴニュ 「お菓子な時間」 |
2015年5月 | cafe ju-tou 「むらいゆうこ日本画展」 |
2015年11月 | T-BOX 「一番星が咲くころに」 |
2016年12月 | ギャラリーHANA下北沢 「パラレルパラダイス」 |
2017年10月 | 土日画廊「金色の道」 |
2018年5月 | カフェ灯環「秘密の庭」 |
2018年10月 | 檜画廊「旅人願望」 |
2020年11月 | ギャラリーHANA下北沢 「回遊生活」 |
2021年6月 | BIOME神戸 「三日月通信」 |
2021年11月 | 蔵のカフェ+ギャラリー灯環 「星またたき風めぐる」 |
主なグループ展 | |
2000年 | Gallery Hasegawa「アトリエドゥシャンの絵本展」 |
2004年 | 深川資料館通り商店街「第4回はなみずき〜街かど誰でもアーティスト」 |
2005年7月 | ニューヨーク・Caelum Galleryにて「International Group Show」1週間渡米 |
2006年 | 蟲文庫「紙片美術館」 |
2006年 | ギャラリー渓 テンペラ画教室展「模写と創作」 |
2010年 | T-BOX 「MIX展」 |
2010年 | ギャラリーAMI&KANOKO 10th Archives展 |
2010年 | 森アーツセンターギャラリー「北原照久の超驚愕現代アート展」 |
2011年 | SELF-SOアートギャラリー 「カーボンブラック展」 |
2011年 | T-BOX「できることだけ展-2 東日本大震災支援金創出チャリティー展」 |
2011年 | 深川いっぷく 「凝縮額絵」展 |
2012年 | SELF-SOアートギャラリー「1年後、3月11日に描いた絵」展 |
2012年 | T-BOX 「MIX展」 |
2013年 | Gallery Concept 21 テンペラ画教室展「模写と創作」 |
2013年 | T-BOX「自転車のある風景展」 |
2014年 | ビリケンギャラリー「セーラー服コンプレックス3」 |
2014年 | 蟲文庫「Quatro Microscopios」 |
2015年2月 | ギャラリーHANA下北沢「森羅万象」 |
2015年2月 | ビリケンギャラリー「春よ来い」 |
2015年3月 | T-BOX「蓮花展」 |
2015年8月 | みうらじろうギャラリー「ephemeral〜少女たちの領域」 |
2016年1月 | 長崎ギャラリーEM「むらいゆうこ・ヨシダコウブン二人展 天使たちの午後」 |
2016年12月 | パレットギャラリー「装幀画展〜文学とアートの出会い」 |
2017年5月 | 茨城県つくば美術館「筑波大学日本画研究室展ー藤田志朗と学んだ88名の歩みー」 |
2017年5月 | ギャラリーHANA下北沢「森羅万象2」 |
2017年7月 | ギャラリー枝香庵「わたしの中の村上春樹展2」 |
2017年9月 | みうらじろうギャラリー「ephemeral〜少女たちの領域2017」 |
2017年10月 | ビリケンギャラリー「拝啓、つげ義春様」 |
2017年12月 | O美術館「芸術作品に見る首都高展」 |
2018年4月 | ギャラリーHANA下北沢「むらいゆうこ・村瀬可衣二人展 花暦」 |
2018年6月 | 岡山Sans Quoi「むらいゆうこ・ヨシダコウブン二人展 天使たちの午後」 |
2018年10月 | パレット柏「アートラインかしわ・共晶点」 |
2019年3月 | 丸善ギャラリー「人形と絵の春」 |
2019年4月 | ハックルベリーブックス「ふくろう展」 |
2019年9月 | ギャラリー枝香庵「わたしの中の村上春樹展3」 |
2019年9月 | みうらじろうギャラリー「ephemeral〜少女たちの領域2019」 |
2019年10月 | パレット柏「アートラインかしわ・共晶点」 |
2019年11月 | ギャラリーHANA下北沢「森羅万象vol.3」 |
2020年3月 | 丸善ギャラリー「人形と絵の春」 |
2020年4月 | ギャラリーランズエンド「コレクション展」 |
2020年9月 | ハックルベリーブックス「ふくろう展」 |
2020年10月 | パレット柏「アートラインかしわ・共晶点」 |
2020年12月 | メゾンドネコ「ユメミルユメコ」 |
2021年2月 | BIOME神戸「たからものforおくりもの」 |
2021年4月 | アンクル岩根のギャラリー「ヨシダコウブン・むらいゆうこ二人展 宙を飛べたら」 |
2021年3月 | 丸善ギャラリー「人形と絵の春」 |
2021年4月 | アンクル岩根のギャラリー「ヨシダコウブン・むらいゆうこ二人展 宙を飛べたら」 |
2021年5月 | 銀座アートホール「現代童画展・受賞作家展」 |
2021年9月 | 博多阪急「アートフェアアジア福岡」 |
2021年9月 | みうらじろうギャラリー「ephemeral〜少女たちの領域2021」 |
2021年11月 | パレット柏「アートラインかしわ・共晶点」 |
2021年11月 | メゾンドネコ「ユメミルユメコ」 |
2022年2月 | ギャラリーHANA下北沢「NEKO HOLIC」 |
2022年6月 | 銀座中央ギャラリー「人物画展+」 |
2022年9月 | サンコア「ヨシダコウブン・むらいゆうこ二人展 海より秋が生まれる日」 |
2013年 | 春季創画展入選 |
2014年 | 春季創画展入選 |
2016年 | 春季創画展入選 |
2020年 | 春季創画展入選 |
2020年 | 創画展入選 |
2020年 | 現代童画展入選 奨励賞受賞 |
2022年 | 現代童画展入選 ナイーブアート賞受賞 |
徳島新聞 2006年7月14日 個展紹介 | |
BSジャパン 2009年9月 ぶらりギャラリーにて作品放映「むらいゆうこの50段」「むらいゆうこのスター・リキュール」 | |
月刊illustration(玄光社) 2009年1月号 展覧会レポート | |
月刊アートコレクターズ(生活の友社) 2013年10月号 日本画のニューウェーブBEST60 | |
月刊アートコレクターズ(生活の友社) 2014年3月号 展覧会レポート | |
月刊アートコレクターズ(生活の友社) 2014年11月号 日本画のニューウェーブBEST75 | |
美術屋百兵衛(エスプレス・メディア) 2016年第36号 ギャラリストが選ぶ「旬」なアーティストたち | |
月刊アートコレクターズ(生活の友社) 2016年3月号 女が描く“おんな”の絵 | |
月刊アートコレクターズ(生活の友社) 2017年1月号 日本画のニューウェーブBEST66 | |
月刊アートコレクターズ(生活の友社) 2018年1月号 日本画美女図鑑2018 | |
月刊アートコレクターズ(生活の友社) 2018年5月号 いまを写す幻想美術「編集部選24人の作家たち」 | |
美術の窓(生活の友社) 2020年12月号 公募展便り「第47回創画展」(寸評掲載) | |
月刊アートコレクターズ(生活の友社) 2021年1月号 日本画の人気作家56選 | |
美術の窓(生活の友社) 2023年1月号 公募展便り「第48回現代童画展」(寸評掲載) |